ノートパソコン
何年前に買ったのか...
HP Pavilion15-n200 INTELモデル
CPUはcore i5 4200u
今や化石な第四世代です。
一応RAMは4GBから8GBまで増設しているのですが、Windows8.1からWindows10に更新してからというもの、起動に時間がかかるのはもちろん、まともに作業出来るまで10分近くかかる有様( ; ; )
やっと動いたかと思ってもクリックするたびにクルクル…
なにせHDDが100%に張り付いて動かないからどうしようもない
CrystalDiskMarkで測定したところ
こんな感じ…
第四世代のCPUだけに、
どうせWindows10のサポートが切れるまでの2年の命のパソコンですが、
とりあえずそれまではストレスなく使いたい
で、
定番のHDDからSSDへ換装してみました。
まずはSSDにクローンしないとです。
SSDはSanDiskの1TBを準備したので、
acronis true image for western digitalでクローンを開始
1回目はWindowsセキュアブートが邪魔したのか、失敗しましたが2回目で成功しました。
結局三、四時間はかかったかな?
で、日をあらためていよいよ換装開始です。
まずはバッテリーを外してから電源スイッチを長押しで放電
続いて裏面のビスを外していきます。
全部外して
DVDドライブを抜いておきます。
ここからが難関続き
プラスチックのヘラをキーボードの隙間に差し込んでロックを外しながらキーボードを外します。
外したキーボードを裏返してフラットケーブルを抜きます(実はここで管理人は重大なミスを犯しております)
キーボードが完全に外れれば中のビスを外してカバーの隙間にヘラを差し込んで外せばやっとHDDにアクセス出来ます。
ここまで来ればあとはHDDを外して
HDDに付いていたマウントをSSDに付け替えて
元通りに戻せば終了…ですが
ちゃんと起動するまではドキドキ
電源ボタンをポチッと
無事にWindowsが起動しました。
Crystal Diskでアクセススピードを測定し
換装前は
SSD換装後は
期待通りのスピードです。
体感でも起動、終了スピードは段違い
エクセルやネットや諸々も爆速(HDDに比べればですが)
一応キーボードが認識しているかもチェック
よしよし問題ない…
あれっ?
テンキーの数字が認識しない!(◎_◎;)
いや2は打てる、いや1,3,7…他にも数字だけが入力できない(°_°)
実はキーボードのフラットケーブルを抜くときに変なところをこじてしまってケーブルを傷つけてしまっていたようです。
換装に成功しただけに、このミスは何とも後味の悪い結果に…
速攻Amazonでキーボードをポチりました。
2,800円の余計な出費となった SSD換装でした。
↓↓いつもありがとうございます