パソコン・インターネット

2023年6月22日 (木)

ノートパソコン

何年前に買ったのか...

HP Pavilion15-n200 INTELモデル

Img_1679

CPUはcore i5 4200u

今や化石な第四世代です。

一応RAMは4GBから8GBまで増設しているのですが、Windows8.1からWindows10に更新してからというもの、起動に時間がかかるのはもちろん、まともに作業出来るまで10分近くかかる有様( ;  ; )

やっと動いたかと思ってもクリックするたびにクルクル…

Img_1669

なにせHDDが100%に張り付いて動かないからどうしようもない

CrystalDiskMarkで測定したところ

20230616e38399e383b3e38381e3839ee383bce3

こんな感じ…

第四世代のCPUだけに、

どうせWindows10のサポートが切れるまでの2年の命のパソコンですが、

とりあえずそれまではストレスなく使いたい


で、

 

定番のHDDからSSDへ換装してみました。

まずはSSDにクローンしないとです。

SSDはSanDiskの1TBを準備したので、

acronis true image for western digitalでクローンを開始

Img_1663

1回目はWindowsセキュアブートが邪魔したのか、失敗しましたが2回目で成功しました。

結局三、四時間はかかったかな?

で、日をあらためていよいよ換装開始です。

Img_1680

まずはバッテリーを外してから電源スイッチを長押しで放電

Img_1681 

続いて裏面のビスを外していきます。

Img_1682

全部外して

Img_1683

DVDドライブを抜いておきます。

ここからが難関続き

Img_1685

プラスチックのヘラをキーボードの隙間に差し込んでロックを外しながらキーボードを外します。

Img_1686

外したキーボードを裏返してフラットケーブルを抜きます(実はここで管理人は重大なミスを犯しております)

Img_1687

キーボードが完全に外れれば中のビスを外してカバーの隙間にヘラを差し込んで外せばやっとHDDにアクセス出来ます。

Img_1688

ここまで来ればあとはHDDを外して

Img_1690

HDDに付いていたマウントをSSDに付け替えて

Img_1691

元通りに戻せば終了…ですが

ちゃんと起動するまではドキドキ

電源ボタンをポチッと

無事にWindowsが起動しました。

Crystal Diskでアクセススピードを測定し

換装前は

20230616e38399e383b3e38381e3839ee383bce3

SSD換装後は

E784a1e9a18c

期待通りのスピードです。

体感でも起動、終了スピードは段違い

エクセルやネットや諸々も爆速(HDDに比べればですが)

一応キーボードが認識しているかもチェック

よしよし問題ない…

あれっ?

テンキーの数字が認識しない!(◎_◎;)

いや2は打てる、いや1,3,7…他にも数字だけが入力できない(°_°)

実はキーボードのフラットケーブルを抜くときに変なところをこじてしまってケーブルを傷つけてしまっていたようです。

換装に成功しただけに、このミスは何とも後味の悪い結果に…

速攻Amazonでキーボードをポチりました。

2,800円の余計な出費となった SSD換装でした。

↓いつもありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ

| | | コメント (0)

2022年5月19日 (木)

みまもりGPS

はるちゃんも2年生になって、お父さんが平日休みの日には学童クラブへ行かずに学校から独りで帰ることも増えました。

歩いて20分程度ですが、心配性のお父さんはGPSを持たす事にしました。

D3ea243634c543b5840fe0d1dd44543c

色々レビューを見て精度とバッテリーの持ちでmixiのみてねみまもりを選びました。

C8ba86d526c4499ba67628f820632a2e

バッテリー容量が大きいとは言えこの大きさならランドセルのポケットに入れても邪魔にならなさそう

早速通信契約してアプリで見たところしっかりと位置情報を確認できました。

後ははるが落とさない事を願うだけ(^◇^;)

↓いつもありがとうございます。

クリック!

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ

| | | コメント (0)

2018年2月 9日 (金)

NAS

TWD...

ウォーキングデッドシーズン6から7にかけての重さに観終わった後グッタリです。


それはさておき、いつになったら気温が上がるんでしょうね…
北陸地方は大変な事になってるし

近畿中部は意外と降ってないのでまだマシですけど


それはそうと、ウォーキングデッドを観てるのは先日買ったアマゾンfireTVスティックのプライムなんですけど、それ以外あまり活用出来ていません…

今はPCの中の動画ファイルは板に焼いてから観ているのですが、いちいちディスクの入れ替えが手間…

せっかくのセットトップBなのでこの際NASを導入しようかなと思っています。

予算の関係もありますけど、主な目的が動画ですのでsynologyかQNAPで検討中

とりあえずは1ベイで充分ですので第1候補はQNAPのTS-128AにWD REDの3TBって言う組合せ

まぁ先立つものとの相談ですけどね

| | | コメント (2)

2009年1月 7日 (水)

耐え切れず

皆さんお正月モードからの脱却は出来ましたでしょうか?

個人的にはまだ何となくエンジン全開とまでは こうやってブログを更新してる途中で初めて七草粥を食べてないことに気づいたくらいで

P1070351

お前はどうだ?潤んだ瞳で見つめてるけど

P1070348

飼い主の食べてるミカンを下痢するからダメ

さて話は全く変わりますが、今飼い主が使ってるパソコンはVALUESTAR  VL590/D というかなり古い機種。スペックはと言えばPentium4 2.93GHz・・・ RAMにいたっては256MB×2とかなりの低スペック

P1070359

それでも今まで何とかやってきたのですが、最近になってますます動作が遅くなってきてかなりのストレス インターネットにしてもアプリケーションにてもクリックするたびに数十秒待ち、ひどい時はそのままフリーズ

しかもPC起動している間はものすごいファンの回転でテレビの音も聞こえないくらい・・・ 考えてみればPen4のRAM512MBで動画やネットやなんかをサクサク使えるわけが無いとやっと気づいたしだいで

ということで

P1070355

メモリ交換を実施。現在は2スロットに256MB×2だが最大2GBまで積めるチップセット仕様なので、それならと1GB×2を購入。

それにしてもメモリーもかなり安くなってきましたね~もちろんメーカー品はそこそこの値段はしますがノーブランドなら1000円台からありそう・・・

今回はSAMSUNGのDDR400 PC3200/1GB 184pinを2枚使用。値段も2枚で5,000円、サムスンだから信頼性もそこそこかな?  

P1070364

とりあえずルーフカバーを外してみる。

P1070360

内部は予想どおりホコリだらけ

P1070362

ファンの周りもホコリだらけ・・・特にフィンは完全に詰まってる様子で

メモリー入替える前にとりあえず慎重に掃除機でクリーンアップ

P1070368

ホコリがびっしりのフィンも

P1070369

ピッカピカ

で、一応内部がきれいになったところでメモリー入替えへ

P1070365

真上のPCIにTVボードが入っていて(テレビなんて観た事無いのだが)邪魔になるかな?なんて思ったのですが

P1070373

簡単に既設メモリーの撤去完了、次に新しく1GB2枚を換装。

(念のため一応静電気の放電だけはやっときました

P1070375

で、メモリー交換は5分程度で終了。それにしてもメモリ交換は何回もしてるのですが、やっぱりスロットに差し込む時はビビリます。初めて交換した時なんかはこんなに力いっぱい押したら壊れちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしたものです

P1070376

後はルーフカバーを戻して

P1070377

スタビライザつけたら復旧完了、後は起動してメモリー認識してるかどうかの確認ですが

P1070384_2

問題なし

P1070379

珍しく最初から最後まで大人しく見守っていてくれたライヤに感謝です

P1070378

さすがに君を出すとシッチャカメッチャカになっちゃうので

さて交換した感想ですが・・・

最高です 見違えるようにサクサク動くしかもWebページを開こうが動画編集をしようが複数のアプリを起動してもファンは静かなまま

5,000円でこんなに快適になるならもっと早く交換してれば良かった

これならまだまだこのPCでいけそう

↓快適なPCライフにポチリお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)