筋トレ
2023年5月10日 (水)
2021年8月26日 (木)
2019年9月24日 (火)
念願の
そろそろ筋トレを再開して9カ月
大胸筋肥大が停滞気味
やっぱりインクラインベンチプレスで
上部に効かせたい
で
結構長い間悩んだ結果、
とうとうアマゾンでポチっちゃいました。
リーディングエッジのインクラインベンチ
たまたまアマゾンのタイムセールで
かなり安く買えました。
いやぁ、20年近く前に買ったフラットベンチとは比べ物にならないくらいしっかりとしたベンチです。
レビューでは結構不良品があるみたいでしたが、届いた物は梱包も綺麗で商品も全く問題ありませんでした。
組み立ても付属のレンチでボルトナットを2箇所締めるだけの楽々設置です。
これで上部をパンパンに出来るかな?
お見せ出来るくらいバルクアップできれば
またアップしたいと思います!
↓いつもありがとうございます
マッチョな姿は下のバナーをポチっとね
2019年4月11日 (木)
マイプロテイン
ゴールドスタンダードがなくなりそうなので、初めてマイプロテインの公式サイトから購入してみました。
何と言ってもマイプロテインはセールやクーポンを使えば、国内プロテインの半値以下で買えますからお得です。
ゾロ目の4月4日セールを待ちたかったのですが、マイプロテインの欠点、納期がかかる事を考えて先月末に注文し、口コミ通りに約10日ではるばるヨーロッパから到着しました。
国際郵便なので箱が潰れていたり、最悪中身が破れていたりするときもあるらしいのですが、予想外に綺麗でしっかりした段ボールで到着しました。
緩衝材もきっちりと入っています。
最近マイプロテインも梱包が良くなったらしいですね
心配なら有償になりますが、海外ヤマト運輸も指定できます。
けど通常配送便でも荷物追跡は出来ますし問題ないかと思います。
ちなみに注文してから2日後にはロッテルダムから出荷されていました。
で、今回注文したのは
インパクトホエイのストロベリークリームとでピーチティー味のそれぞれ2.5kg
お試しサイズのバニラとクッキー&クリーム
それとMSMパウダー
クッキー&クリームはプロテインでは超定番なのですが、今まで飲んだ事がなかったものですから…
MSMは錠剤を飲んでいるのですが、コストを考えて今回はパウダーにしてみました。
少し面倒ですが、プロテインに混ぜて飲んでみます。
これは初回特典のシェイカーとギフトサービスのCLAサプリです。
このシェイカー欲しかった
今まではザバスのシェイカーを使っていたのですが、トレーニング中は少し飲みにくかったので
使用してみた感想は、やっぱり飲みやすいシェイカーでした。
混ざりやすくする為に、ステンレスボールも付属しているのですが、洗うのが面倒なので
今回は使用せずに振ってみましたが、何の問題もなく溶けました。
ボールを入れると夜はカチャカチャうるさいですからね^_^
ちなみにバニラはアイスクリームを溶かして少し薄めた味で間違いない美味しさでした。
それと定番のクッキー&クリーム、今まで何となく敬遠していたのですが…
めちゃ美味しかったです。やっぱ定番だけありますね
あとマイプロテインのもう一つの欠点、ボトル入りではなく袋売り
しかも袋のファスナーが使い物にならなくて密封性にかける事
一緒に買った6リットルのボトルに移し替えました。
これが面倒で、かなりこぼしながらピッタリ2.5kgが入りました。
これでしばらくプロテイン切れの心配がないので頑張って筋トレに励みます!
ちなみにピーチティー、最高に美味しかったです。
インパクトは今67種類のフレーバーがあります∑(゚Д゚)
選ぶのも大変ですね(・_・;
いつもありがとうございます。
よければ↓をクリックしてね
2019年3月 2日 (土)
iHerb
初めてiHerbでプロテインを購入してみました。
有名なショップなので安心なのですが、
何となくカード決済が不安でしたので
今回はコンビニ決済にしてみました。
ファミポートで決済してから約4日程度で
届くので、同じ海外輸入のマイプロテインと比べて
かなりのスピードだと思います。
配送業者も佐川やヤマトが選べます。
荷物追跡してみたら、現在ヤマトのロサンゼルス支店とか出ちゃったりして(^◇^;)
一応緩衝材も入っていました。
が、ゴールドスタンダードのボトルは凹んでいました、、、。まぁ中身には問題なさそうなので仕方ないですかね
今回購入したのはゴールドスタンダードのおいしいイチゴとマルチビタミン、MSM
マルチビタミンは鉄分フリーの300錠入り
1日一粒なのでかなりもちそう
これで1000円とは安すぎでしょう
ちょい品質劣化が心配ですが…
あとは何故か合成着色料が使われている事。
心配な方はやめたほうがいいかな?
まぁ成分は海外サプリにしてはかなり穏やかなようです
なんせ海外は成分てんこ盛りで余剰分は排出すればいいみたいな考え方のようですので( ´ ▽ ` )
あとはMSMサプリ
これは最近古傷の右肩関節をやっちゃったのと、持病の腰痛が出たので、気休めに購入しました。
とりあえず試してみて良さそうならリピートします。
↓いつもありがとうございます。
にほんブログ村
2019年1月25日 (金)
あけまして筋トレです
今さらおめでとうございます、なんて言うのもどうかと思うほどサボり気味の飼主です。
皆さま良い年越しをされましたでしょうか?
こちらは普段と変わらず年末年始も仕事でしたが(T . T)
ララァも膿皮症の治療中ですが、元気に過ごしています。
なかなか一進一退で、完治まではまだ時間がかかりそうですが…
お姫様も日に日に達者になってきて可愛い盛りです
σ(^_^;)
飼い主はと言うと、今年は身体を鍛えるっ!
と、
約6年ぶりに筋トレを始める事にしました。
↓この時も6年ぶりだったかなぁ
http://abi-liya.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-df5e.html
今回は三日坊主にならない様に頑張ります!
まぁ家トレなので簡単なウェイト+自重になりますが
一応プロテインは必須
今はマイプロテインインパクトを飲んでいますが
先日奥さんがコストコで新しいプロテインを買ってきてくれました。
マッスルファームコンバットプロテインパウダー
超メジャーなタイムリリース型のプロテインです。
さすがアメリカン、2269gのどでかいボトルです。
やはりプロテインは海外がコストパフォーマンスについても成分も進んでると思います。
他にはオプチマムのゴールドスタンダード、ニトロ、シンサ6とか
コストコにはオプチマムアイソレートも売っていたのですがやはり高いんですよね
海外プロテインは定番のiHerbで購入するか、マイプロテインについては公式ホームページで購入が絶対的にお得なのですが、今回コストコのマッスルファームは安かったので奥さんにお願いして買ってきてもらいました。
コストコのパッケージは公式のものと少し違うのはオリジナルなのでしょうか
以前はお腹が弱い事もあってWPIを飲んでいたのですが、
今飲んでいるマイプロテインインパクトは大丈夫なのでWPCでもいけそう
このコンバットはWPI,WPC,WPH,ほか5種混合なので、飲む時間を気にせずオールマイティに使えるプロテインです。
今のマイプロテインがなくなったら飲んでみます。
ちなみ味はクッキー&クリームと迷ったのですが、チョコレート味にしました。
また感想をアップしてみますね
それがなくなったらゴールドスタンダードかマイプロテインを詰め替えるかかな?
マイプロテインがコストパフォーマンスで言えば一択ですが、ボトルはTHE WHEYしかなさそうなので
3か月後にアラフィフのおっさんの身体がどれだけバルクアップできているか、乞うご期待⁈
↓いつもありがとうございます
筋トレの効果はこちら↓↓
にほんブログ村
2013年2月 6日 (水)
バルク
突然ですがプロテインを変えてみました。
バルクスポーツのアイソプロ イチゴミルクです。
と、いきなり筋トレネタなんて書いてますが
実はウエイトトレーニングは10年以上前から始めたのですが、最近(とはいってももう5~6年か?)はまったく止めてしまっていて、せっかくの筋肉もすっかりやせ細ってしまったので、思い切って老体にムチ打つ事にしたんですよ~
ただ、昔みたいに無理するとあちこち痛めてしまうので(もうすでに肩は痛めてますが)
大胸筋、腹筋中心に軽く軽くですけどね・・・
で、筋トレと言えばプロテインがつきもの。
以前は値段や成分を調べて数種類を飲み分けていたのですが、続くかどうかもわからない今回は、近所のアルペン系ショップに売っていたウィダーマッスルフィットという入門者用?的なものを買ったのですが・・・
ただトレーニングを続けてると、やっぱり安くて品質のよいものがないか調べますよね~
そこで選んだのがバルクスポーツ
ビッグホエイでもよかったのですが、若干体重が増え気味なのと、WPCではお腹の調子がイマイチなので、WPIのアイソプロにしてみました。とは言ってもそんなハードなトレーニーでもなく、自宅トレなので安けりゃ何でもいいって言うのが正直なところですが( ^ω^ )
夜用には少しだけ残ってるマッスルフィットを就寝前に飲んでしまってから、ビッグカゼインを購入しようと思います。
味や溶けやすさなんかのインプレはまたあらためて~
ではではいつかデッカイ胸をさらせる時までさようなら
↓いつもありがとうございます。筋トレの効果はコチラ?