JBL
お父さんは映画を観るのが好きで
ほぼ洋画なのですが、必ず字幕版で観ます。
吹替の方が映像に集中出来るのでしょうが、
声優がしっくりこない場合もあるし、
何よりセリフが聞き取れない事がやたら多い
まぁ年のせいで耳が遠くなった事もあるのかもf^_^;
シアタースピーカーの大音量で観れば何の問題もないのですが、近所迷惑なので買ってからほぼ使用していないという勿体無いオバケ状態…
何より深夜に帰宅して映画を観る事も多いので、ごくごく小さな音で観て、地上波のドラマ(下町ロケットだけですが…f^_^;)もほぼ音が聴こえない状態で字幕を出して観ています。
お母さんの場合は忙しいので、たまにテレビを観るのはほぼ炊事なんかの家事をやりながらなので、音なんて全く聴こえない
で、前置きが長くなりましたが
何が言いたいのかと
そうです
とうとう買ってもらいました!
JBL SOUNDGEAR!
今流行りのウェラブルスピーカー
いわゆるネックスピーカーですね
SONYがはしりですが、今やボーズやシャープ(韓国のOEM)などなど続々と出てきて、これからももっと増えてくるとは思いますが、この際思い切って買っちゃいました。
SONYとほぼ重量は同じの400グラム弱なので、首に掛けるとわりとズッシリと
テレビの音声はそこそこ低音も効いて高音もクリアで聴きやすい感じ
ただ音楽は最高!まるでライブ会場にいるような音に包まれる感覚
首に掛けるのが疲れたら前に置いてもそこそこのスピーカーとして使えるのも便利
唯一の難点はBTAのブルートゥースがあまり飛ばないところかな?
そうそうJBL SOUND GEARには本体だけのバージョンとブルートゥース送信機が付属したBTAバージョンがあります。
価格はBTAが4000円ほど高いのですが、テレビにブルートゥースがついてある場合やスマホとのペアリングだけなら本体だけで大丈夫ですよー
送信距離もトイレいく程度なら問題ないので、まぁ特に気にはならないでしょう
あとはUSB用のコンセント電源アダプタが付属していないのでBTAの場合は最低2つ準備する必要があります。
まぁ、これもどこの家庭にも買い替えたスマホ用のアダプタがいくつか転がってるかと思いますので問題ないかな?
これからは深夜のテレビも気兼ねなく(まぁヘッドフォンじゃないので音漏れは盛大になので程々に)
↓いつもありがとうございます。
下のバナーをクリックで!?
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント