2011年9月
2011年9月26日 (月)
2011年9月24日 (土)
2011年9月19日 (月)
馬子にも・・・
昨日の朝焼けから日の出
今日は朝から晴天ですけど台風の影響で雨が降るとか・・・
昨日のうちに庭仕事やっておいて良かった。
花壇の土を全部ふるいにかけるという重労働で汗だくでした。
ちなみに玄関に植えたダンコウバイは葉が枯れてしまい無残な姿に・・・
庭のハナミズキはコガネムシとイラガにやられてコチラも丸裸にされますた
害虫つかない木が一番
その点クロモジは病害虫には無縁ですが植えつけ時期が暑すぎて枯れてしまった・・・
やっぱり落葉樹は冬に植え込む事にしよう・・・
そんな事はさておき
先週の休みにやっとこブライダルサロンに衣装合わせに行ってきました。
奥さんは一度訪れてドレスは決めてたので、小物関係選び
管理人はタキシード決め
とは言っても、男なんておまけみたいなものですから
最初に試着したグレーストライプで決めました。
白とかも着てみますか?と聞かれながらも、いえいえこれで決めます、と20分程度で終了
あとは奥さんのドレス→アクセサリー→靴→ベール→手袋→後なんだったけか
と、一つずつ順番に合体されていく作業。
当日まで管理人は見ないつもりになっていましたが、流れで立会いする事に。
プランでは25万までのドレスが標準
って借りるのに25万はさすがブライダルビジネス。
しかもベールは別料金・・・アクセサリーの別料金はわかるが、ベールってドレスにはつき物じゃ? なんてめでたい話で言えないんでしょうけど
ティアラ借りるだけで4万近くするのには驚きました。
買えば400万と聞かされてさらに驚きましたけどね
↓結婚式の様子はコチラからどうぞ~・・・ってまだですけどね~
2011年9月11日 (日)
マナー・・・
お盆休みの26~28日に釣りに行ってたのは内緒ですが
釣果が
これ1本とビッグベイトサイズがちらほらだった事も内緒ですが・・・
ちなみにカーニ氏は52cmを揚げてた事も内緒にしときますが
で、土曜日の3時に家を抜け出し浜に出てきました。
まずは魚の匂いが嗅ぎたいのでスピニングで
暗いうちに30あるなしを数匹
今日は活性上がりそうで期待大
だったが・・・
日の出の頃には
このありさま
向こう側も含めればこの4倍近くの立ち込み
しかもその間隔が狭いこと
なぁ~んて思ってたら、なんと真横2mくらいにいきなり入ってきてキャストされたもんだから
閉口して誰もいない南側へ移動
その方は丁寧に一人ずつの間に入っていきながら浜の向こうに消えていきました・・・
ほとんどが他府県ナンバーなので必死なのはわかるけど、もちょっと離れたほうが?
しかし琵琶湖どこに行っても絶対に見るナンバー
なんとなく県民性が見えて面白いです
そうそうマナーと言えば、出撃途中でいつも立ち寄るコンビニの駐車場
不思議だ・・・せめて2m先の灰皿に・・・
これだから喫煙者は嫌なんだ
700円などと言っていないで、いっそのこと一箱1万円くらいにしてやればいいのに
そしたら管理人も禁煙できるというのに・・・・
そんな事はさておき
南側に移動して
藻だらけで寄せるの大変だった38cm
結果これが最大となりました。
ど~も38癖?がついてきましたか・・・
あとは
こんなのが数匹すっとんできたりしてあまりのピーカンにストップ。
浜側を見ると人数さえ減ったみたいだが、こんどは目の前にボート・・・
広~い琵琶湖で何故ゆえに?????????
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年9月 3日 (土)
開梱の儀
今日は・・・
いつまでも居座り続ける台風12号のせいで
我が家は昨晩からものすごい爆風が止むことなく吹き続けていて
アンテナがひん曲がるんじゃないかと心配している管理人の・・・
誕生日です。
で
完璧なタイミングで届いた小荷物
ライヤの動向を警戒しつつ
開梱
とうとう我が家にもipad2がやってきました。
アップルおなじみ、キチキチパッケージング
ついでに風呂の蓋・・・じゃなくスマートカバーにフォーカルポイントのエッグシェル
それと気泡0.00%で評判のバッファローのフィルムも届きました。
せっかくのホワイトモデルなのでクリアホワイトのカバーがよく似合ってる。
フィルムも評判通りの貼り易さです。
自宅でネットサーフィンがメインなので16GBのWi-Fiモデルで充分かな?
これでちょっとネットが見たいときにいちいちPCを起動する必要ないし
心配なのはブラウザがどうかだけ・・・・
取りあえずFlashはPuffinを入れてるから何とかなりそうだけど
肝心のSilverlightがどうか?
Gyaoが見れるかどうかはかなり重要ですし
APPのYahoo GYAO!がいまいち動かないらしいし・・・
試しに使ってみるかな
またインプレします~
↓たまの更新にいつもお付き合いありがとうございます。