鬼子母神
やっと雨が止んだと思ったらまた黄砂が飛んできた昨日だったが
今朝の散歩では黄砂も過ぎた様子
ただかなりの強風、しかも南湖東岸h田植えのシーズンで岸よりはダダ濁り
今晩風止んだら出撃しようか・・・
それはさておき、地元三井寺の千団子祭りに行ってきた。
実家は三井寺なので、幼い頃は毎年楽しみにしていたのだけど
もうかなり以前から出店などは締め出されてしまって
今はほとんど植木市
まぁ今の時代、見世物小屋なんて許されないだろうけど・・・
植木市になった時はまだまだ若かったから、なぁんだ・・・って感じだったのだけど
もうすっかり大人な飼い主は、まさに庭造りの真っ最中
植木市なんてグッドタイミング
今年はなんだか植木屋さんの数も減ったみたいだけど
色んな庭木が見れて参考になりました。
やっぱりヤマボウシとかカエデ、シャラやトネリコ、ジューンベリーなどなど
メジャーな木が沢山売られていたけど、結構高い・・・
と思ったら、手間込みの値段らしい
そりゃそうか、買うのは楽天にしよう
けど、色々みてやっぱりハナミズキを植える事に決められたから行った甲斐がありました
そうそう、持って帰れるような植木は格安で売ってましたよ
しかもけっこう値引きしてくれるし
オタフクナンテン0.6mくらいのが1,000円だったので2株買って帰りました。
ハナミズキの下に植えよう
放生池
三井寺は小学校のすぐ裏山だったから放課後ともなれば毎日走り回ってたなぁ・・・懐かしい
ちなみに1,000円で亀の甲羅に子供の名前なんかをマジックで書いて
ご祈祷してもらった後にこの滑り台から池に返すという流れ
なかなか亀にとってはえらい災難な祈願だけど
↓ハナミズキの植込みの様子はコチラをクリックしてからどうぞ~
| 固定リンク | 0
コメント