« リビングの | トップページ | 難解 »

2011年4月 9日 (土)

チェンジ

Dsc02067

しばらく体調を崩していたライヤですが

病院で点滴やら吐き止めやらアレルギーやらなんやらの大量の注射を打たれた次の日

院長からは朝一に連れてきてバリウム検査をしないといけないと言われていたものの

5時間以上もかかるらしく、あまりに可哀相なので様子を見ることにしていました。

ところが昼頃に相方から、ライヤがまた吐いたとメールが・・・

Dsc02069

一応病院に電話してくれたのですが、院長は・・・

「朝一に連れてくるんじゃなかったのか?バリウム検査しなきゃわからないのに!

ほら言わんこっちゃない、案の定吐いたじゃないか」

と、なぜか切れ気味に相方に言ったらしい

しかも

「どうしても俺に診て欲しかったら、今から連れてきたら診てやってもいい」

的な言い方

この院長、苗字が同じで何となく親しみがわいたが

話してみるとど~も好きになれないタイプ

と言うか全く信用できないタイプ

初めてララァのワクチンで行ったときも、いきなり膝を診て

「このままじゃ歩けなくなる!すぐ手術をするべきだ」

と・・・

小さいのに、いきなり手術なんて出来ないから断ると

明らかにこの大男、機嫌が悪くなる・・・

Dsc02070

しかし、さらに自分が手術したワンちゃんの手術写真やらレントゲンやらを

見たくも無いのに見せ始め・・・

とにかく不安をあおって高額治療に持ち込もうという魂胆が見え見え

時にはご丁寧にダニの大きくなる段階の標本を目の前に並べて

フロントラインの押し売りまで始める

※他の獣医師もよく教育されていらっしゃること

 

案の定今回も、見たくも無いのにヒモをのみ込んで腸で絡まっていた猫ちゃんの

自分が手術したようすの写真を見せられ・・・

※だからそんな写真見たくないっつぅ~の

バリウムバリウムとオウムのように繰り返し

まぁそりゃ最新の医療設備を次々導入して、何人も獣医師を雇って

金がかかるのはわかるが、ペットを前にしたら愛想でもいいから笑えって

この男の笑ったところを未だに見たこと無し

Dsc02078

 

そうそう、健康診断と称して6,000円も取っておきながら血液検査の結果を

ただただ説明するだけ

前の病院の先生は、目、耳、口、爪、お尻、などなど

お願いしなくても隅々まで診てくれたのだが・・

この大男、こっちから言わなきゃ一切診察せず。

しかも言ったら言ったで、はい耳掃除1,000円、爪きり1,500円、肛門腺2,000円

てな感じでしっかり料金がついてくる。

それでもいつ行っても大繁盛なのは地域性なのか・・・

で?すっかり病院批判になってしまったが

肝心のライヤですが・・・

今まで一緒に暮らしてきた経験と色々な症状とを照らし合わせると

どう考えてもヘアボールじゃないかという飼い主診断

だから大男にも聞いたのに

「アビシニアンの毛球症なんて聞いた事も見た事もない

※実際何度も毛玉吐いてるのは見てるけど・・・?

素人はつべこべ言わずに俺の言うとおりに高額治療を受ければいいのだ

的な回答アリ

ん~・・・・

どうしたものか・・・・と相方と悩んでいた矢先

Dsc02102

ゲホっ

ボトっ・・・

しっかりした毛玉がライヤの口から

その瞬間から元気いっぱい、ご飯くれくれ、腹減った~

Dsc02086

んだよっやっぱり毛玉が吐けなかっただけじゃないかよっ

あの大男

二度と顔を見るつもりは無いが・・・

とりあえずホームドクターはチェンジだ

もうすぐワクチンだし、新しい病院をリサーチしないと

まぁナニハトモアレ、ライヤは元気になったのでご心配なく

けど、飼い主も反省していままで以上にブラッシングをがんばるとともに

Dsc02093

毛玉ケアにまい進する所存でございます。

↓ライヤの回復に祝福のニャンクリックをしてくださる方はここからどうぞ

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

あっそうそう

Dsc02089

この方も元気ですので

| |

« リビングの | トップページ | 難解 »

コメント

こんばんはー
ライヤちゃんが具合が悪そうで心配しましたが毛玉でしたか  ホッと一安心ですね
ラキサトーンやペトロモルトもいいですが 猫草も喜んで食べて毛玉を吐き出しますよ
緑も兼ねて窓辺には猫用サラダバーなんていかがでしょうか?^^
ライヤちゃんの母猫も大好き(いまだ元気に走り回って、老齢ながら壁に向かって三角飛びまでします

遅ればせながら ご結婚おめでとうございます!

投稿: アビママ | 2011年4月10日 (日) 21時22分

アビママさん

ありがとうございますご心配をおかけしてスミマセン
おかげですっかり元気になりました。

やはり猫草がいいんですね~
昨日ホームセンターで育ってるのを買ってきました
けど・・・ララァはムシャムシャ食べるのですが、ライやさんはいまいち食いつき悪いんですよ?
以前にも与えたことはあるのですが、食べるというより食いちぎって散らかすだけだったのですが・・・

やっぱりお母さんはムシャムシャと食べてるんでしょうか?
ライやも食べてくれるといいなぁ・・・

投稿: | 2011年4月10日 (日) 21時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リビングの | トップページ | 難解 »