着工して初めて現場へ見学に行ってきました。
すでに基礎の配筋が終わっていて
明日にもコンクリート打設出来そうな感じでした。
夕方からは最終の外壁決めとクロスやカーテン、電気配線の打合せ
前回の第1回色打合せで決めた外壁サイディングですが・・・・
ベースのはまかぜルナホワイトが実際に貼られてる物件をみたところ
あまりにベージュっぽくてイメージと全く違ったので再検討しました。
結果はベースのサイディングに打ちコンフラット イノセントホワイトの横張り
タテリブ16 イノセントホワイトを玄関、パラペット、バルコニーに張り分け
北側、南側のアクセントにはまかぜ コールブラック
軒天ボードに木目柄のものを貼ってもらうようお願いしました。
真っ黒の外壁に始まって、ナチュラルモダン、そして最終は真っ白な家に決定
ナチュラルな白に比べれば汚れは目立つかもしれませんが、何色にしても
どうせは汚れるんだし、汚れが目立たないと言う理由でイメージと違う白を選択するのがどうしても納得できなかったので・・・・・・・
真っ白のイメージでいくならば、思い切って張ってしまおうということで
外観イメージとしては・・・無印良品の・・・・
見たいな感じですか
吹き付けじゃないので目地はかなり目立つけど・・・
10何年後に塗装する時がくるとしたら目地のシール処理をしてほんとの純白にしてやろうかな
↓最後まで読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村