« さて | トップページ | 夏です »

2010年7月25日 (日)

そうだ家を建てよう

今は狭い賃貸暮らし。

そう高くは無い給料で、そう安くは無い家賃を毎月せっせと払っているわけで

具体的には毎月74,000円

滋賀の田舎の1DKでは破格の高さだと・・・・

それだけの金額を毎月払うなら、手っ取り早くローンで戸建てを買っちまったほうが

後々いいんじゃないかと思い始め(←今更)

このところチラシに入る物件情報を見ては非現実的な妄想を膨らませてるのはいいが・・・

一体何から始めていいやらトンとイメージ出来てないのだな

そこで、

今後、当ブログは賃貸暮らしのオヤジが一戸建てを購入するまでの一部始終を記録する内容となります

ウソです、なりません・・・ほとんど釣りネタになるかと

そんな今日はララァをトリマーさんに預け、とりあえず分譲地を回ってきた。

1

家から目と鼻の先に開発された254区画の分譲地

瀬田川の山手に広がる自然一杯のビッグタウン

価格の割りに敷地面積がゆったりとられている。

但し、山の手だけあって坂はかなりのもの・・・

2

そんな立地を活かした掘り込みのガレージが2台分

いい所なんだけど、なんせ駅が遠い

まぁ車があるから問題ないっちゃ~無いが、たまの電車通勤や飲み会なんて日は

大変そうか・・・

一応希望はJRの駅まで徒歩20分以内

そして一番大事な条件は琵琶湖が近い事

え?駅はともかく後者の条件はどうでもいいんじゃないかと??

やはり琵琶湖に生まれ育った自分にとって、湖が近いのは外せないんですよ・・・

それに散歩するにも気持ちいいでしょ?

  

4

お次は瀬田川を挟んで対岸に広がる分譲地

6

唐橋を渡って数分

名称は近江八景のひとつ瀬田の夕照

こちらは345区画のビッグタウン

実はここ、先週も見学に行ってきました

その日はたまたまあるハウスメーカーがイベントを企画してたものだから

その営業マンが案内してくれたのですが、なんせ高い

まぁほかにも大手ハウスメーカーは各社入っているのだからそのメーカーが

特別高いわけじゃないのだろうけど、滋賀の150平米程度で建売4千万は無理だろ・・・

5

もちろん木造住宅なら一般的な価格で購入は出来そうだが・・・ね?黒澤さん

この辺りが一番の本命なだけにじっくり検討してみよう

とは言ってもあんまりノンビリしてても瞬く間に完売しそうだけど(←手ごろな物件は)

3

次はその少しだけ先にある分譲地

ここも場所的にはよさそうなのだけど・・・

見えてるのに車でどうアクセスすればいいのか全くわからず

まるで迷路に迷い込んだみたいになったのであまりの暑さに諦めて後日ということに

それにしても探してみるとまだまだいい物件がありそうだな・・・・金は無いが

  

あっ、ララァを迎えに行かないと

肢の毛玉が尋常じゃないので、トリマーさんにバッサリ切ってくださいとお願いしていたんだ

どんななってるかな?

↓最後まで読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| |

« さて | トップページ | 夏です »

コメント

いよいよマイホームですか夢が膨らみますね

我が家は共稼ぎで4000万円代の物件を購入しました。共稼ぎとは言え、扶養家族が増えたので返済には苦労してます

老後を考えたら、物件は駅に近い方が良いと思うけどな〜。

ララァちゃんのトリミング後の写真、次回拝見させてください

投稿: リボン&ハナ&コーヨー | 2010年7月26日 (月) 01時54分

リボン&ハナ&コーヨーさん

40,000,000円・・・・
すごいですねうらやましいです
自分には到底手が出ない物件です
しかももう若くもないし、無理なローンも組めないしなぁ・・・
やっぱり駅は近いに越した事は無いですよね

投稿: みつ | 2010年7月26日 (月) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« さて | トップページ | 夏です »