2010年6月
2010年6月30日 (水)
2010年6月28日 (月)
2010年6月27日 (日)
セルフ
この時期になるとララァの・・・何故か左耳の調子が悪くなる
真っ黒な耳垢に嫌な臭い・・・しかもトリマーさん曰く象さんの耳状態
真っ赤に晴れ上がって耳の穴も塞がってるんじゃないかと思うほど
とりあえずの手入れはやってるのだが・・・
やっぱりこの耳が蒸れる原因か・・・
一見してわからないのだが、実際はこの耳毛・・・毛玉で分厚く膨れて
それはそれは暖かそうな冬布団のように
それじゃ、刈るしかないでしょ~
で
どうぞ
ダメ
で
2時間かかって
買ったばかりのバリカンでジョリジョリ~
とはいかず・・・・
モツレだらけなので全くバリカンの刃が進まず
汗だく腰痛になりながらなんとかかんとか~
けど、がんばった甲斐があってか
いつものように横たわっていても息遣いが穏やかになったような気が
なんたって毛皮のコートを脱いだ感じだから少しは涼しくなったのかも
耳もレトリバーかと思うくらいに短くしてやったから
耳の状態が良くなります様に
まぁ、全身ざんぎり状態はトリマーさんに何とか修正をお願いするつもりですが
↓ポチッとクリックお願いします。
トリマーさんお願いします
2010年6月26日 (土)
100均クォリティ
どしゃ降りのなか、またまた昼間の2時間釣行へ
風は無く、ウネリそこそこ
沖ではコアユ捕りの漁船のエンジン音がけたたましく響く中
キャロで30半ばを2本捕ったところであまりに雨がきついので
終了
大した事ないだろうとレインウェアを持っていかなかったので
車にころがっていた以前100円ショップで買った合羽を着て
釣ってたのだけど・・・・
ものの数十分で中までびしょ濡れ
しかも脱いだら合羽の色が雨で落ちて着ていた買ったばかりの白いTシャツが
無残に染まってました・・・・・・・・
さすが100均
2010年6月21日 (月)
ジメ耳
毎年夏が近づくと、ララァの耳はプ~ンと臭い始め
黒茶色の汚れが目立ってくるのでこまめに手入れが必要なのですが
何よりトリミングをサボるとかなり暑そうなので
新しいバリカンを買ってみた。
今度の休みにジョリジョリだ
そうそう、その青い奴で
うんうん、そのピンクのは電池がすぐなくなるから
ん?それがいいのか?
それで肉球の毛をジョリると激しく抵抗してるじゃないか
そんな不安そうな顔しても、今度は足裏だけじゃなく飼い主が全身バリ刈ってやるからな
デンゼルは助けてくれないぞ
↓カットの仕上がりに乞うご期待
2010年6月20日 (日)
気がつけば
ブログがフリーズして早3週間が過ぎようとしていますが・・・
みなさんいかがお過ごしでしょうか
季節はすっかりジメジメ列島
マンションになぜかゴマダラがやたら出没し始めた
そろそろ琵琶湖のウィードもジャンゴーへ向かって伸び始める頃
自宅に荷物が・・・
ヘビーロッドは以前ホワイトパイソンを買ったのだが、気軽に1本持って浜に・・・
なんてロッドじゃないので、安くてヘビーでロングでバーサなロッドを物色して
少し気恥ずかしいがABUのキラービーを試しにポチッと
なんせ今メインで使ってるテムジンエアドライバーとは比べ物にならない価格
これなら気軽に担いで行けそう
で、昨日の土曜日
久しぶりに真昼間の湖西に数時間行ってきました。
ヘビキャロはもちろんミノーやはたまたデスアダーのノーシンカーまで
キャストしたのですが、いい感じでした。
感度はさすがにエアドライバーと比べると鈍感ですが常用には問題なし
結局13時から15時で 40あるなしをヘビキャロで2本と
少しさみしい結果でしたが次回に期待です。
↓久しぶりにポチッとお願いします。