2010年2月
2010年2月24日 (水)
2010年2月22日 (月)
今日は
只今
22年
2月
22日
22時
22分
22秒
それが何か?
↓いつもクリックありがとうございます。
次は23年4月5日
その次は33年3月3日
そして34年5月6日
その次は・・・・
生きてるか、俺・・・
2010年2月17日 (水)
ウィンターイルミネーション
日付は少しさかのぼるが、2月13日の土曜日
観覧車とジェットコースターを見ながら湾岸道を走り
家を出発して約1時間
見えてきたのはナガシマリゾートの大駐車場
その無料エリアへ駐車して
シャトルバスへ乗車
パーク&ライドで着いたのは
なばなの里
目的はもちろん
ウィンターイルミネーション
CMの映像でみてから本当にあんなに綺麗なのかと・・・。
実際見たらショボイんじゃ??
着いたのはまだ明るい17時前、入場券2,000円は高いかと思いきや
金券1,000円がついてるので、場内で買い物出来ると言う
なんだか上手い仕組みになっており
そらぁ点灯までの間に
焼きそば食べたり、お土産店内をウロウロしますわな
商売上手
しかしさすがの人込みに歩くのもママならず・・・
屋外の休憩所でひたすら日が落ちるまで待機
寒そうですが強力ストーブが何台も置いてあるので快適っす~
なかなかお出迎えムードがしっかりと
灰皿なんて10m間隔に スモーカーにも優しい
そうこうするうち日も落ちてイルミネーション点灯
イルミは真っ暗にならないとダメじゃん・・・なんて思いながらも
待ちきれずに順路に沿って出発したが
【ツインツリー 】
なかなかどうして薄暮のイルミネーションも綺麗なものだなぁ
とは言ってもこの季節、すぐに真っ暗に
【水上イルミネーション】
あっという間に里内は幻想的な空間に
【光の雲海】
青色LEDの美しさに感動
ただ、点灯直後に歩き出したのと、しかもバレンタインイヴと言う事もあり
光の回廊へ向かう通路は人・人・人・・・・
19:30頃を過ぎるとかなり混雑も緩和されてたので
これから行く方は参考に
そんな人込みに押されながらやっとの事で
【光の回廊】
いや、甲斐がありました
写真は暗いですけど
実際はこれ以上に明るく
しかもひとつひとつの電飾が
こんなに可愛らしい形になってました
そんな回廊を抜けて、目の前に広がったのは
【オーロラ】
もうこの世のものとは思えないくらいの光の海
もう言葉が・・・
いつまででも眺めていたいなんて思わせるくらい
すばらしい光景でした
【冬ホタル】
最後に抜けた冬ホタルのトンネル
実際はもっと幻想的なパープルでした。
イルミネーションにも感動でしたが・・・
適当に片手でパシャパシャ撮っただけなのに・・・
ブレながらもこれだけ写してくれる SONY WX-1にも感動でした
アイランド富士で上空から見るのもいいかも
3月14日までなのでお早めに~
2010年2月16日 (火)
目
10年以上コンタクトレンズを使用してますが、最初の頃こそ定期的に検診しながら購入してたけど・・・
ついつい面倒になって、最近は安易な方法で購入してました。
けどとにかくレンズすると異常に疲れるし、見難いし・・・
この前メガネを作り直すときに測定してもらったらかなり度数が変わってるとのことだったし
思い切って??コンタクト店へ行ってきました。
目の細胞の写真??なんかを見せてもらい、綺麗な状態ではないが、かといってそんなに悪い状態でもないので現状維持の為にもちゃんと定期検診して購入するようにくぎを刺されてきました・・・
なんでも、写真に写った細胞の大きさが均一なのが正常で
飼い主のように大きかったり小さかったりはダメなんだとか・・・
ちなみに一度崩れた細胞は元に戻ることはないんだと
気をつけよ・・・・
まぁ左の乱視レンズが近視レンズに変わったからわずかに安上がりっちゃ~
↓ポチッとクリックお願いします。
2010年2月15日 (月)
2010年2月14日 (日)
誰も・・・
先日行った公園があまりに良かったので、またまた沢山のワンコと友達になるべく
散歩へ
ポッツ~ン
ありゃ?人っ子一匹い~ひん・・・
何だか期待はずれの感があるけど
それなら貸切状態なので
ララァも思いっ切り走り回れて楽しそうにしてました
ちなみに飼い主がララァそっちのけで携帯を見てるのは
ちょうど女子モーグル決勝の時間だったので・・・
上村愛子ちゃん、ホントに残念だったな
↓ガンバレ日本!!!!
2010年2月 8日 (月)
今さら??
オープン当初に一度行っただけの、近所のショッピングセンターへ買い物に
新幹線展望テラスからパノラマ~
700系は速かった・・・ で高架だけ
偶然犬の散歩に来られていた知り合いに出会い、すぐそこに芝生の公園があると聞き
帰りに寄ってみた。
体育館があるのは知っていたけど、今まで来た事がなかった・・・
来てみればめちゃくちゃいいところ まさに散歩する為に出来たような公園
市営だけに駐車場も当然無料
大きな池の周りには遊歩道も整備されていて、すぐ近所にこんなにいい公園があったとは
もっと早くに知っておくべきだった・・・
日曜の夕方とは言えたくさんのワンコが遊びに来てました。
と、そこにおとなしそうなシェルティー君がトコトコと
相変わらず、最初は逃げ腰のララァだったけど
仲良く挨拶 お尻嗅ぎ嗅ぎ
そしたら突然、あんなにやさしそうだったシェルティー君
牙がキラリン・・・グルゥゥゥゥゥ~
ワンっ
あれっ???
吠えられなれてるララァとは言え、突然目の前で吠えられたもんだから
思いっ切りビックリした様子で、一目散に逃げの一手
シェルティー君はこれまた優しそうで綺麗な奥様にぺしっと怒られてました・・・・
逃げるララァに引きずられる飼い主の図
ゴメンよシェルティー君・・・君が悪いわけじゃないのに飼い主さんに怒られちゃって
けど、何でだか? あんなに大人しそうに嗅ぎ合いしてくれてたのに
やっぱりララァの態度に相手をイラつかせる何かがあるのか・・・
それとも新入りへの洗礼か?? もしかしてライヤの匂いが染み付いてたりして
ん~犬の世界は難しい。
ションボリな飼い主とララァの図
と、そんな二人のところへ
めちゃくちゃ可愛いらしいポメちゃんがヨチヨチと
さっきのトラウマか、抜けるんじゃないかと言わんばかりの腰で
挨拶 ポメちゃんは落ち着き払ってましたが・・・
遅まきながら社会化を促進すべく
しばらくこの公園をホームとす。
↓ポチッとクリックお願いします。
2010年2月 7日 (日)
まさかの
土曜日、朝起きたら
でしたよね~
意外と降ってたので、仕事に遅れちゃまずいと
朝からバタバタで出たものの、積もるほどじゃなかったみたい
けど風はものすごい勢いで終日吹き荒れてたので
もし琵琶湖なんかに行ってたもんならでした・・・仕事でよかた~っ??
うって変わって今日は朝から快晴 風も無く、ライブカメラで見る琵琶湖も
しごく穏やか まぁでも今日はなんだかんだの雑用で過ごしますけど
・・・・?
・・・・?
散歩ね
↓ポチリとお願いしまっす。
新兵器にラインでも巻こっ
2010年2月 3日 (水)
(* ̄ー ̄*)♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
いいよな?
型遅れで・・・
破格だったし・・・・
けど新品だし・・・・・
腕は2本しかないのに・・・・・・
なんて言われないし
・・・・・・・・・・
すいません
と誰に謝るでもなくつぶやいてみる
↓ポチリとクリックしていただけると助かります・・・
とうとう買っちったよ
2010年2月 2日 (火)
そこだけは・・・
え~とぉ・・・・
そこだけは・・・そこだけは、ひとつよろしくお願いします。
しゃ~ない、しゃ~ない
22.2.2ニャンニャンニャニャンの日だから
↓いつもクリックありがとうございます。
2010年2月 1日 (月)
親バカ
先日思い切ってバッサリとカットしてもらったララァだけど
スッキリしたものの、さすがのイメージの変わりように
周りの意見も賛否?両論?
飼い主も実際どうだろか・・・なんて思いが脳裏をかすめる事も
しかし日が経つごとに
見慣れてきたのか、似合ってるのか
何だか可愛くて仕方ない(←完全にバカになってる)
眠る姿も可愛い(←バカ)
必死に眠気と戦う顔も可愛い(←バカ)
チロッと見る顔も(←・・・)
何かを考えてる風な顔も(←・・・・・・・・・)
上目遣いも(←・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
まぁ要するに、完全な親バカということで
↓ポチリとクリックお願いします。