琵琶湖哀歌
午前4時、O川河口へ
久しぶりにカーニ君と釣行
曇天、微風と釣りやすい天候に日の出とともに続々とウェーダーマンが集結
暗いうちは飼い主達だけだったのが気がつけば10人以上が・・・
ハイプレッシャーの中、約5時間・・・結果は
カーニ君が何とか30あげただけで飼い主は完全試合
今年のびわ湖は何か違う・・・ツクツクボウシも鳴いてたし
まぁ今回はニュータックルの試投会と言う事で・・・
メタニウムmgDCは、とにかくノントラブル・・・今までシビアにサミングしてたのが何だったのかと思うくらいのストレスフリーそのかわりSVSの伸びは犠牲になってるみたいだけどビギナーが投げるには最高のリールじゃないだろか
テムジンエアドライバーもただの棒かと思ってたが結構キャストしやすい感度も・・・バットパワーも・・・まぁ魚掛けてないので
次回実釣で
そんな釣れない時ほど新しいタックルが欲しくなる釣り人気質がまたまた顔を出し・・・
家に届いたボイドが1本、別にスリーブ入れに行くわけじゃありませんが
オークションでポチッ
自信初となるメガバスロッド、F3-610XS Hi-10 OROCHI
今までシリーズの複雑さとデザインがあまり好みではなかったので興味なかったのだけどこのロッドは何となくビビビときたので
気になっていたデザインも実際見るとそれほど奇抜でもなく、ダブルグリップも短めでロングロッドにしては操作性が良さそう
パワーはミディアムライトといったところ アクションはEXファースト
レングス・パワー・アクション、これは求めてた理想のロッドではないか
どうだライヤ 、このロッドが間に合ってれば今日のノーフィッシュは無かったんだぞ
・・・・・
えぇ~っと、そうそうロングレングスのおかげで
天井につかえてロッドスタンドに置けないのが難点
・・・・・・・・
| 固定リンク | 0
コメント