« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月30日 (日)

デカ・・・?

8月もとうとう終わり・・・すっかり秋めいてきたなんて言っておきながら昨夜くらいから妙に蒸し暑い

台風の影響か?

そんな日曜日、久しぶりに湖西へ

P1001296_2

午前4時に出発しH川河口に到着したのは5時前

以前に比べれば日の出も遅いとは言え既に空は明るく

微風に小波、時折のウネリと釣りやすいコンディション

多分朝晩は肌寒いだろうとロンTにウィンドブレーカーを羽織って浜に出たのだが・・・意外と暑く、まだまだ半袖でも充分だな

P1001298

太陽が昇るまでの約2時間で

P1001297

こんなのがいやと言うほど喰ってきます・・・

P1001300

たまにこんなのも

いつかデカバスが喰わないかと

P1001302

河口からサンドバーへ移動するも同じサイズのラッシュ・・・

最初こそフックアップしてたのだが、さすがに豆バスにボロボロにされていくゲーリー代もバカにならないので後半は完全無視でひたすら待ち・・・

結局デカバスには遭遇できず8時前に撤収。

家に帰ってしばし朝寝?

昼から、豆バス釣りで消費したYAMASENKOを補充すべくバスショップが入っているショッピングモールへと

そこで久しぶりにゲームセンターへ

デカバスが釣れなかった代わりにUFOキャッチャーで大物でも釣り上げるか

で200円・・・

1

こんなの釣れますた・・・

↓ブーフを抱えて歩くオヤジにポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (4)

2009年8月28日 (金)

だぁいたぁいやねぇ~

P1090902

日曜日の選挙はどの政党へ?

P1090906

たっ・・・竹村健一

↓いつもポチッとありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (2)

2009年8月26日 (水)

隣は何をする人ぞ・・・

P1090898

秋深き・・・とまではいかないが、アキアカネが飛び交う空はすっかり高く

何をするにも最高の季節がやってきた

が、夏男にとってはさみしくもあり・・・やがてやって来る冬が見えてきたなと・・・

そんな夕暮れ時、ベランダから空の景色を夢中になって撮影

部屋に戻ってしばし・・・

ん??ライヤがやけに静かだな?

こんな時はフードの入ったビンをカシャカシャ振れば、何処で何をしていようがすっ飛んでくる

が、シーン・・・と気配もなし

???

やぁ~な予感・・・

そういや空の写真を撮ってる間、ベランダの窓は開けたままだったような・・・

と、かすかに聞こえるニャァ~ニャァ~ニャァ~

あれは確かにライヤの声、しかも弱弱しく鳴き続け・・・・隣のベランダから

逃げた

というより、カメラを覗いてる飼い主の足元をすり抜けベランダに出ていたんだろうが、それに全く気づかず部屋に戻ってしまったもんだから手すり伝いに隣のベランダへ遠征したのか

行ったものの戻ってこれなくなり泣いてやがるのか

ハァ~・・・

仕方ない、隣にお邪魔してベランダで確保・・・

1

行ったなら戻ってこいよ・・・

2

前の脱走の時は余裕で戻ってきただろが

3

おかげで隣の方に頭下げまくったぞ

4

菓子折りでも持って謝りに行ったほうがいいんじゃないかとか・・・

5

なんだよ、その飼い主を非難する様な視線は

お前、野良では絶対やっていけないよな・・・・

おい、聞いてるのかよ

6_2

なんだ、その フンっ  て顔はっ

お前の為に飼い主は・・・

P1090871

あ~そ~ですか・・・じゃないっつ~の

ところで

7

それは楽なのか・・・

↓ポチッとな

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

 

11

大人しく寝ておれ・・・お前たち

| | | コメント (3)

2009年8月25日 (火)

ララァの夏休み(番外編)

ララァとの旅行も充分楽しめたし、2日目は早々に帰路へと

城崎マリンワールドが近くだったので寄りたかったんだけどララァがいるから無理なんじゃないかと・・・(ペットキャリーなら入館出来ると後で知った

今度はちゃんとリサーチしてから計画立てなきゃだな

それ以上に何と言っても留守番してもらってる娘が心配になったというのが家路を急ぐ最大の理由だったのだけれど

P1090832

途中、天橋立に立ち寄って休憩した後は一路ライヤの待つマンションへと

ライヤなら大丈夫だろうといつもと変わらず出かけてきたもののやっぱり心配になるものだ・・・

まぁ結果飼い主の取り越し苦労だったようで

P1080471

いつもとなんら変わらず出迎えてくれたライヤでした。

P1090852

留守番ご苦労様

↓ポチッとクリックありがとう

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2009年8月24日 (月)

ララァの夏休み4

P1020228

美味い料理に舌鼓をうってる間に太陽も傾き始め・・・

そうだ、夕日ヶ浦は夕日を見なきゃ始まらん

と、窓に目をやると・・・

P1090768

あいにく薄っすら雲がかかってしまい折角の夕日がかすんでしまってる~

それでも充分に美しい景色だっただけに、雲が無ければどんだけ綺麗な夕日が見れる事だろうか

P1090764

キラキラ輝く海に感動 

一文字で少年たちが遊んでるなぁ~いいなぁ夏休みだなぁ~

などと料理も中断し、しばし窓からの光景にうっとり

P1090778

瞬く間に海は赤く染まり

少年たちも帰るのか・・・

P1090781

P1090782

P1090783_2

P1090784

なんだろなぁこの窓からの景色は・・・ 癒されるなぁ

・・・ん?

あっララァ~っ ご飯やらないと

その前に散歩に連れて行ってやろうとペットハウスへ入ったとたん隣のダックスと下のコーギーが激しく吠えまくり

多分誰かが入るたびにけたたましく吠え続けてるんだろうなぁ・・・仕方ないとは言えちょっとなぁ・・・・

P1020238

ララァも全然休んでた様子が無かったから、緊張してたんだろなぁ・・・

体調大丈夫かな?

P1020232

と、飼い主の心配をよそに散歩に行ったら元気そのものいつものララァ

ウンPもしっかり

P1020236

花火にウゥゥ~なんて威嚇したりして

これなら一晩くらい独りでお泊り大丈夫だな

とは言えやはり心配な飼い主・・・

ケージの様子はロビーのモニターで見れるので

P1090831

事あるごとにロビーへいそいそと降りて行ってはモニターチェックをする飼い主

やはりいつ見ても眠ってる様子はなくゴソゴソ動いてる・・・

ん~やっぱり周りで吠え続けられると熟睡なんて出来ないか・・・

P1090813

迎えた朝、早起きして散歩でも行くかとララァのところへと

相変わらず入ったとたん約2匹に吠えられまくり・・・

P1020258

けどララァはケージに置いてたフードも完食してたし、元気な様子に一安心

P1090811

近くの灯台までブ~ラブラ

P1020259

朝起きて海岸を散歩なんてほんと最高だなぁ~

思い切ってララァを連れてきて良かった~っ

ララァはどうだかわからないけど飼い主は大満足の旅行でした

↓いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2009年8月23日 (日)

ララァの夏休み3

さて今回訪れたのは京丹後の夕日ヶ浦という場所

その名のとおり夕日が美しい事で有名らしい

近くには鳴き砂で有名な琴引浜があるのだけど、夕日ヶ浦の砂浜も条件によれば鳴く事もあるとか

すっかり昼間にはしゃぎ疲れた飼い主と飼い犬が泊まるのは

P1090794

その名も夕日ヶ浦

P1090803

わりと綺麗な旅館で、旅館の裏がすぐビーチという立地

P1090749

部屋もまぁまぁ綺麗だったかな

夕日ヶ浦で唯一ペットと泊まれる旅館なのだが

ララァがこの部屋で泊まれるわけではなく

ララァが泊まれるのは・・・

P1090829

旅館の駐車場に併設されたペットハウスというシステム

ペットホテルみたいなものだが、無人なので施解錠から餌、水なんかの管理はすべて飼い主の責任。

部屋で一緒に泊まれる旅館やホテルなんかのほうがいいのかもしれないが、ここなら旅先でペットを連れて行けないときなんかはすごく便利なんじゃないかと?冷暖房完備だし、カメラも設置されてフロントで監視してるようなので安心と言えば安心

で、ララァにとってはこれまた初めての経験

P1020244

とりあず浜から帰ってきて一旦ララァをケージに預けてみる

P1020245

全部で8部屋ほどのケージには全てワンちゃんが泊まってる様子で柴・コーギー・トイプーにミニチュアダックスなんかが大人しく・・・・そう、その時は静かに泊まっていた・・・・

ララァにとっても初めてなら当然飼い主にとっても初めての経験で

P1020246

おいおいそんな懇願するような目で見つめるなよ・・・

と、後ろ髪を引かれる思いで扉をガシャンと

仕方ない、何事も経験だと言い聞かせながら温泉へ

まぁこのへんはサクッと切り替えないとね

が・・・いざ温泉につかろうと思ったのだが・・・

昼間調子に乗って日焼けしたもんだからヒリヒリしてとてもお湯に入れない しかも素焼きだったしなぁ サンシェードに入ってればよかたぁ~

こりゃ確実にむけるな・・・

みなさん紫外線には注意しましょう

けどそんな後悔は

P1090770

美味しい料理と生ビールですっかり消えうせ 大満足

                           【まだつづく・・・】

↓飽きてきてもクリックだけはお願いします

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (2)

2009年8月22日 (土)

ララァの夏休み2

海に到着したのはお昼前ともあってすっかり砂浜は焼けてあっつ熱

まずはララァの居場所を確保しなきゃとサンシェードの設営・・・というほど大袈裟なものでもないが

P1020062

とりあえずチェアの上で待機させるがすでにグロッキーなご様子で

P1020075

一応セッティングは完了だけど、そこは焼けた砂浜・・・シェードのシートもすでに熱々

で、

シートに断熱マットを敷いてその上に保冷剤をいくつも並べてバスタオルをかけてみる・・・

これでかなり涼しいはずだが

P1020090

そうか、そんなにすぐは冷えないか

最初こそ暑そうにしてたのが、しばらくすると

P1020160

おっそのバスタオルが冷え冷えな事に気づいたのかゴロリと

そうなれば飼い主も安心だな

P1020073

じゃビールでも飲んで少しだけ焼いておこうか

 ※これが原因でひどい目にあうことになるのを飼い主は気づいていないが・・・

P1020074

いくら保冷剤を敷き詰めてあってもさすがの暑さ、時折心配になって様子を伺うが

P1020173

ん、快適そうだな

それじゃ飼い主も久しぶりの海、ちょっと泳いでくるか

琵琶湖と違って(←当たり前か)どこまでも遠浅な海に飼い主のテンション

独りマジ泳ぎで浮きまくるオヤジ

P1020157

年も考えずはしゃいだもんでクタクタになる飼い主を

P1020168

浜でけなげに待つ飼い犬1匹

待ってるだけじゃ退屈だろうからララァも初めての海を堪能してみるか

P1020096

さすがに砂浜を歩かせたら肉球が火傷になりそうなので波打ち際まで抱っこして

P1020099

どうだララァ、これが海だぞ

P1020115

気持ちいいだろぉ~

しょっぱいだろぉ~

ちょっと泳いで見るか??

P1020107

いやそんなに逃げなくても気持ちいいから泳いでみろって

琵琶湖 じゃぁちゃんと泳げただろ、海水のほうが浮くから楽に泳げるからって

P1020190

ん~完全に腰が引けてるな・・・

仕方ないスパルタで行くか

P1020193

このまま沖まで行くぞっ大丈夫ダイジョブ、遠浅だからさ

P1020200

お・・・溺れてるのか???

と思いきや

P1020206

おっスイスイ泳いでるやんかっ

調子に乗って何本も泳がせる飼い主

P1020204

さすがにあんまり泳がせ過ぎるのも良くないかと

P1020203

ちょっと海水飲んだかな・・・ケホケフォ言ってるけど

P1020226

              スイマセン・・・

P1020181

けど気持ちよかったのか疲れたのかヒンヤリベッドでスヤスヤ・・・

この後、ララァに過酷な運命が待っている事も知らずに

 

                                【つづく】

↓いつもポチリクリックありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (2)

2009年8月21日 (金)

ララァの夏休み

P1020050_2 

よく見た光景だけど湖西に向かっている訳ではなく

今回は少しだけ遠くへ行ってきた。

P1020053_3 

ララァも一緒なので途中、道の駅なんかで休憩を取りながらノンビリと

で、到着したのは

P1090746

日本海

先日部屋の中で広げてたサンシェードを持ってララァと初めての海水浴

P1090745

この浜は旅館から水着のまま直接ビーチに出れるのが便利

とりあえず車を駐車場に停めて早速ビーチへ

それにしてもなぜか海の太陽は暑さが違う・・・サンシェードがあるとは言えララァは大丈夫かなと一抹の不安を抱きながらも灼熱の浜へ

P1020167

旅館から数十メートルも歩けばそこはまるでプライベートビーチ

というより人がいない・・・

時期が時期だったからか、それとも規模が小さな海水浴場だからマイナーなせいか見渡す限り海水浴客はまばら・・・

水着ギャルで目の保養をと秘かに考えていたオヤジにとっては想定外だったが

けど芋洗い状態の海水浴なんて開放感がいまいちなんで、これくらいがノンビリ出来ていいんじゃないかな

     

                                      【つづく】

↓ポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2009年8月17日 (月)

今さら

P1090722

こじんまりと手作りケーキで2歳のお祝いを

P1090719

ナニハトモアレ無事に育ってくれて一安心

P1090736

↓ポチリクリックお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (3)

2009年8月16日 (日)

満喫中

2

寝て

6

遊んで

1

寝て

7

遊んで

4

寝て

8

只今夏休み満喫中

お前、一年中休みじゃぁ?

↓いつもクリックありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2009年8月15日 (土)

終わるまでに・・・

6

8月も半ば、やっと、やっと本当に夏がやってきた

と思ったら?

P1001279

夕方から出かけた海津大崎は、涼しいと言うよりもはや肌寒かった

気温20℃以下だったから寒く感じたのかもしれないけど?

 ※ちなみに80湖北バスは出現せず・・・30とたわむれて

  

7

昨夜が涼しかったせいかどうだか、今朝はなんだか夏の終わりのような雲が

やっと夏が来たというのに、アッという間に終わってしまいそうな予感が・・・

いかん、夏が終わる前にララァを連れて海水浴に行く計画を立てているのに

けど良く考えてみれば灼熱の砂浜に小型犬を連れて行っても大丈夫なんだろうか?

一瞬で熱中症になってしまうんじゃないか・・・

サンシェードをポチってみた

5

ララァのためでもあるのだけど、飼い主も物心ついた頃から昨年までは夏と言えばバカじゃないかと言われるくらい隅々まで真っ黒に焼き上げていたのだが、さすがにオゾン層破壊や紫外線の弊害なんかが騒がれる昨今・・・もう若くは無いのだから海に行っても少しは日陰に身を隠すほうが賢明なんじゃないかと思い始め・・・・

 

2000円ちょっとと安かったのもあるが、届いたのはすごく小さな袋・・・

こんなので大丈夫か?ちょっと広げてみるかな

3

まぁ組み立ては簡単だったけど

P1090681

でかっ

あんな小さな袋からは想像できないくらい広がりやがった

まぁ店で見た家具をいいんじゃないかと購入して部屋に入れてみてから大きさに後悔・・・なんてのと逆で砂浜で広げれば普通なんだろ

4

どうよ、ララァ

2

そうか、気に入った・・・のか?

けど部屋の中でもハァハァいってるお前が砂浜で大丈夫かな・・・・

ダメなら冷房の効いたペットホテルで休んでもらおうかな

8

お前は論外なんだが・・・

↓いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (2)

2009年8月14日 (金)

おめでとう

Dsc04783

ララァの姉妹しゅしゅちゃんからお誕生日の様子が届いた~

やっぱりロビナのケーキは可愛いなぁ・・・くるなつあずちゃん御用達でもあるし

来年こそは早めに予約しよっ

↓ポチッとな

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2009年8月12日 (水)

時が経つのは・・・

2

ララァも8月11日で無事2歳の誕生日を迎えられました。

ダメな飼い主は皆様のコメントで気づいたしだいで・・・・

3

いや、それにしても1年なんてアッと言う間だなぁ~

ついこの前1歳の誕生日を盛大にお祝いしたばかりだと思ってたのに・・・

4

ん?そうか、お誕生日のご馳走を待ってるわけだな

5

なんだ、ライヤもおすそ分けが欲しいのか

よしよしご馳走の準備にとりかかるか・・・

6

どうだ、この食べきれないくらいの豪華な食事は・・・

9

ん?なんだその顔は?遠慮せずに召し上がれ・・・・

P1090658

ほれ、ライヤなんてこんなに美味しそうにがっついてるぞ・・・・

P1090666

・・・

冗談冗談 心配しなくても親友がお前の為に誕生日ケーキを試作してくれたらしいぞ

まぁ試作と言うのが気になるが・・・

1 ほれ、美味しそうなケーキだろ

何?スペルのHが抜けてるってか?そんな細かいところはプロトタイプなんだから気にするなよ

多分、いやきっと届く時には豪華なケーキに仕上がってるに決まってるんだからな

↓2歳になってもポチリとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (5)

2009年8月11日 (火)

グリーンシーズン

長い梅雨が終わってやっと夏がやって来たと思ったとたん

台風で・・・これからどうなっていくんだか、地球は

そんな今日も台風の影響で雨

先週の土曜日は真夏の空だったのに・・・・

で、ちょっと自然を感じに行ってきたびわ湖バレイ

日本最速のロープウェイに一度は乗っておこうかと

それとララァのチョッと贅沢な散歩コースにするべく下見を兼ねて

1

おっなかなかかっこいいではないの

これが最新鋭のロープウェイか

びわ湖バレイの近くで働いていた時は仕事終わりの週末にオールナイト営業へ滑りに行っていた事もあったけど、夏にびわ湖バレイに行くなんて・・・

それこそ小学生の頃、カーレーター(←古っ)に乗ってベゴニアを見に行った以来

2_2

駅に近づく機体に飼い主はテンション

いやいや、今回はララァを連れて遊びに来れるかの下見だった

3_2

車内は意外と広くてケージも貸し出してくれるらしい

しかも毎時08分と38分発はワンちゃん専用便とか

ん~ワンコお迎えムードはなかなかなもんだな

発車と同時に結構な勢いでズンズン上り始めて眼下に広がるびわ湖に感動

4

だが、最初の鉄塔を通過する時に尋常じゃないほど前後に揺れて

高所恐怖症の飼い主には結構な絶叫マシーンと化して

5

ひっしと手すりをわしづかみ

7

そんなスリルもあまりの絶景にかき消され

11_8

気もちよさそうに飛んでるパラグライダーを見てる間に到着

あれはいつも立ち込んでる浜じゃないかなどとキャッキャッとはしゃぐ飼い主一名

13

山頂にはユリが咲き誇り緑も一杯で最高の気分・・・

だが・・・家で気温を見たら22℃だったもんでかなり涼しい事を期待していたが太陽に近い分??かなりの暑さ。女性の方は日焼け止め必須ですね

10

せっかくだからとリフトにものってみた。

なつかしいなぁ・・・あ~あれが逆エッジくらいまくったアイスバーン天国のホーライかぁ・・・やっぱ狭いなぁ~

などと思い出に浸りながら

9

ときおりすれ違うお客さんに話しかけてみたりして     ??

さすがに今の時期はララァにとっては暑さがこたえるだろうが、涼しくなる頃に連れて行ったらさぞ喜ぶだろうと今回の下見は完了。

秋になったら絶対行こ

↓いつもポチリとありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (4)

2009年8月 2日 (日)

珍客

6

       ちょこん

でなくてっ

       だっ誰??

と、お思いの方々がいらっしゃると思いますが・・・

飼い主は一目見て

実は同じフロアの部屋でいつも窓辺のキャットタワーから外を眺めてる姿に見覚えが

きっとベランダの手すり伝いに遊びにきたものと

そういやライヤもあの時遊びに行ってたのかも・・・

とは言えライヤにとっては自分以外の猫とこんな間近で対面する事なんて生まれて初めての経験に違いない

なんたって箱入りニャンコだし

それにしてもこんな綺麗なハチワレ君?ちゃん?はそうはいないんじゃ

P1090270

はっちゃん(←勝手に命名)にとっても初めて見る部屋に興味津々

あまりに隅々まで覗かれるもんだからこっちが恥ずかしくなるくらいで

この愛くるしい姿に網戸を開けて戯れたい衝動も・・・

がそこはよそ様の大切なニャン、勝手に部屋に入れるわけにはいかないし仮にそんな事をしたとしたらライヤの正気が失われるのは火を見るよりも明らか

いつまでもいて欲しい気はするのだが、飼い主さんが心配するといけないのでお帰りいただこうと思ったのだけど・・・・

はて?どうやったらお引取りいただけるものか

そうだ

ライヤがニャンコを見るのが初めてなら、オセロ(←改名)はワンコなんて見た事無いだろう

ララァを見たら驚いて自分の部屋に帰ってくれるに違いない

よしララァ、丁寧に応対するんだぞ

7

        えっ?

あんなに愛くるしい姿のニャンコが・・・・

8

めっちゃお怒りのご様子

しかもララァの奴、ニャンのあまりの迫力にものすごく情けない悲鳴をあげてハウスへ

なんて情けない・・・・なんて役立たず・・・

ララァがいなくなったら

9

もとの愛くるしいお姿へ

それにしてもすごい迫力だったな やっぱ日本猫は強いよなぁ・・・・

P1080989

それに比べて我が家のワンニャンときたら・・・・飼い主に似たとでも言うのだろうか・・・

 ※しばらくして、はっちゃん満足げにお帰りになられましたとさ

↓たいして面白くも無い続編にポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | | コメント (7)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »