モ
浜沿い、海の家が並ぶ小道
わずかな外灯があるだけマシでほとんどは暗闇・・・
さらに浜に立ち込んだら不気味なくらいに真っ暗
そんな昨夜は南からの風が強く風裏に入ってもすごいウネリ
40UP×1でストップ
それにしてもそろそろウィードエリアにアオミドロが発生してきてる様子・・・
琵琶湖の藻と言えば オオカナダ・コカナダモ、クロモ、マツモ、エビモなんかが有名ですが・・・
エビモなんかが見つかればいいのですが
たいがいはクロモ、カナダモか?
そんなウェードを覆い尽すように大発生するいわゆるトロロ藻
こいつがルアーをダルマにし始めると夏だなぁと感じてしまう
と同時に死水の匂いプンプンでテンションも
南湖にいたっては夏ともなればクロモなんかでこの有様
臭いのだよ、これが
これからは張りのあるウィード探しが大事かなぁ~
↓いつもありがとう
| 固定リンク | 0
コメント