トイレの横で寝る家!
今のところララァは一日の大半をサークルの中で過ごしています。
いつかはフリーでお留守番が希望なのですが、ライヤがいるのでチョッと難しいかな??
だからサークルの中はなるべく快適な空間にしてやりたいと思っているうちに
気づけば何度もレイアウト替えをしてしまい・・・
これじゃララァもトイレの場所で混乱しちゃうよね(´_`;)
これはララァが来る前の準備段階のレイアウト(写真は使いまわしでスイマセン)
これくらいコンパクトで大丈夫なんて考えてたのですが、これじゃトイレスペースが狭すぎるかなと思い変更
広い方のサークルをトイレスペースに変更。
このレイアウトは中々気に入ってたのですが、トイレトレーの方向に飼い主がいるので、どうしてもトイレの上でこちらを見つめてしまい、不衛生なのでまたまた変更し
今から考えるとこのレイアウトがベストだったんじゃないかなぁ
けどリビングのど真ん中にクレートが飛び出しているのがどうしても邪魔で・・・
チョッとわかりにくいですが奥の広い方のサークルの中へクレートを入れて、小さいスペースにトイレを・・・ん~なんかしっくりとこなっかたのか・・・また変更してしまい
窓側にあるキャットタワーの足元にクレートがすっぽりと収まったので、こんなレイアウトで昨日まで・・・
しかし、この家にはある問題が・・・
なんと、ベッドルームから一歩でると・・・そこにはいきなりトイレがあるではありませんか!
長年?彼女を苦しめてきたこの問題に一人の匠が立ち上がりました・・・
人は彼の事を「トイレとベッドの陰陽師」と呼びます・・・(#^.^#)
彼はこの狭小住宅の抱える問題をいったいどうやって解決するのでしょうかぁ!?
なんとゆ~事でしょ~っ!!
あの狭かった寝室トイレは・・・・
広~いリビングダイニングへと変貌!しかもそこには、ふかふかのベッドまで設置すると言う、匠の心配りがっ!(ライヤのです)
しかもリビングダイニングの横には、バリアフリーで行くことの出来る清潔なトイレスペースがっ!
これで彼女を悩ませてきた、留守番の問題も見事解決し、使いまわしの材料を駆使する事で何とか予算内に収まりました(;^_^A
見事に変貌したこの家を、果たしてララァは気に入ってくれるのでしょうかぁ~??
なんでもえ~からココから出せっ(怒)
ハッ、ハイ・・・すいません・・・
| 固定リンク | 0
コメント