トイレ
ライヤのトイレはアイ○スの一週間取替えいらずのシステムトイレで
専用の脱臭サンドはなかなか優れものなのだが、この前よく似た汎用品を見つけて早速購入しました。このシリカゲルの猫砂、今まで使っていたものとパッと見はまったく同じで(色つきの粒は入ってないが)ライヤも違和感無くトイレをしてくれたので(もっともコヤツは猫砂変えようがまったく意に介さないが)これからはコストの面でも有利なのでこの砂を買おうと思います。ちょっと粉っぽくトイレ周りの足跡が気になるのと、形は以前のと同じなので、肉球に挟まって部屋にコロコロ転がるのが難点・・・なので、対策としてニャンとも○○トイレの抗菌チップ(小)をミックスしてみました。
話は変わりますが、うちの水槽 ほったらかしでいよいよコケがつき始めたので生物兵器ヤマトを増員しました。ミナミは繁殖してくれるのでいいのだが、コケの勢いに追いつくにはやはりパワフルヤマトに限りますね!といっても5匹増員しただけなので総勢10匹くらいなのですが・・・かのこと石巻貝も食害ばっかしてないでお仕事してよ!
さすがヤマトヌマエビ、早速お仕事!お願いしま~す
| 固定リンク | 0
コメント
以前、水草にはまっていた時にヤマトムマエビを入れてました。オトシンは相性が合わないのか落ちてしまう事も多く諦めました。ヤマトムマエビは確かに重宝しますね。猫ちゃんサンドは色んなのもがありますよね・・毎日の事だからコストの掛からない方向でやんないと、大変ですよね。安すぎるのも・・消臭の効果が望めなかったり・・難しい所です。
以前の記事で・・バスも釣るのですか?琵琶湖で?私は大分の出身で、向こうにいる時は渓流釣りをしていました、勿論、ターゲットは山女です。住まいの近くに大きな川があり鮎の解禁になると多くの釣り人が川の中まで入り、友釣りをしてました。時間のない時はその川で鮎を釣っている人を横目にハヤを釣ってましたけど・・そういえば最近海釣りに行ってないなぁ~
投稿: いぬともカンパニー | 2007年9月30日 (日) 23時31分
いぬともカンパニー さん
バス釣りは19fのバスボートを買うほどハマりました(維持費がバブリーなので手放しましたが・・・)渓流もいいですね、こちらも川が多いのでポイントも多いみたいです。けど鮎はやったことないんです(釣りキチ三平で勉強しましたが^^;)宮古はボートでビッグゲーム?みたいな釣りなんでしょうか?いつかはGTなんか行きたいです。
投稿: みつ | 2007年10月 1日 (月) 19時58分